セグウェイナインボット J-MAXの口コミ・魅力を徹底解説!

2015年にロボティックスを専門とした先進企業のNinebot社と統合したセグウェイ。立ち乗りの新たなモビリティーとしてアメリカニューハンプシャー州で2001年に誕生し、エッジの効いた未来的なデザインと斬新さで人気を集めました。

そんなセグウェイから日本国内の公道を走行できるモデルとして『Segway-Ninebot(セグウェイナインボット) J-MAX』が登場しました。

この記事では特徴や口コミだけでなく、セグウェイはこんな人におすすめなのか、またセグウェイのイマイチなところも解説していくので、気になる方は最後まで読んでみてください。

\ この記事で分かること /

  • J-MAXはどんな電動キックボード?
  • どんな特徴があるの?
  • 口コミや評価は?

J-MAXはすぐに公道走行が可能

セグウェイナインボットJ-MAX(以下J-MAX)は保安部品が標準装備されているため、ナンバープレートを取り付け自賠責保険に加入すればすぐに公道で走行することができます。

保安部品とは公道を安全走行するために装備しなくてはならない部位(ミラー、スピードメーター、ブレーキ等)のことを言います。

現在も保安部品が装備されていない電動キックボードが数多く売られており、部位の購入や加工取り付けが発生してしまいます。

電動キックボードに限らず、車やバイクをいじれる人は苦ではないかもしれませんが、そうでない人にとっては部品は取り付けにしてもハードルは高いものです。

その点J-MAXは保安部品が装備されているので、わずらわしい作業がいらず、ナンバープレートを取り付ければそのまま公道を走行できるのは大きなメリットといえます。

5秒でコンパクト!持ち運びに便利な折りたたみ式

J-MAXはハンドルポスト部位を折りたたむことができ、コンパクトに収納または移動することができます。

J-MAXのサイズは以下になります。

  • 展開時:L1167xW472xH1203mm (保安部品、ナンバープレートを除く)
  • 折りたたみ時:L1167xW472xH534mm (保安部品、ナンバープレートを除く)

折りたたんでも運搬は可能で、ハンドルポスト下を持つことで引っ張って持ち運びすることができます。

折りたたむことでコンパクトにできることで、駐車スペースをあまりとらず、室内で保管するにも保管しやすくなっています。また、車にも乗せることができるため持ち運んで、外出先でも乗ることが可能です。

初心者にやさしい選べる3つのドライブモード

J-MAXの注目したい所は、3つのドライブモードから乗り手の好みや目的に合わせ、好きなモードを選ぶことができることです。

ドライブモードは全部で下記3つの中から選ぶことができます。

  • ECOモード:〜15km
  • Dモード:〜20km
  • Sモード:〜25km

ECOモードはモーターの回転数を抑えて最高速度を下げることで長時間走行できるドライブモードになっています。

Sモードはスピードに特化したドライブモードになっており、最高速度が25kmと法定速度30kmまでは届きませんが十分に早い速度を出すことが可能なドライブモードです。

DモードはECOとSモードの中間の位置づけのモードになります。

充電回数を極力少なくしたい場合や、電動キックボードのスピードに慣れない初心者にはECOモードで慣らし運転から乗り始め、その後公道や電動キックボードに慣れたらSモードに切り替えて、スピード感を楽しむこともできます。

J-MAXはこの3つのドライブモードから好きなモードを選ぶことで、ゆっくり慣れることを優先したい初心者や、スピード感を楽しみたい人などさまざまな人や環境に合わせ走行することができるのもJ-MAXの魅力です。

アプリ連携で走行データを確認できる

J-MAXのアプリをダウンロードして連携させることで、走行データや残航続可能距離、走行ルートの確認、本体ファームウェアのアップデートが可能です。

残りどれだけの距離を走行できるか確認できるのは心配性の人にもおすすめですし便利ですよね。

家庭用コンセントから充電できる

J-MAXは家庭用コンセントから充電することができ、1回6時間の充電で65km走行可能です。

通勤や通学で2kmの道のりの場合、4km/日×21日=84kmなのでドライブモードや走行する環境にもよりますが、月に1回充電すれば充分間に合います。

充電回数が、少ないため電気代もお得になります。維持費も考えて電動キックボードを検討している人にはピッタリです。

バッテリーには安定かつ効率的に管理できる「Smart-BMS」を搭載しており、大容量551Whの18650リチウムイオン電池を採用しています。

万が一バッテリーに異常が生じた場合にはスマートフォンのアプリにアラート通知が通知されるため安心して走行することができます。

Segway(セグウェイ)J-MAXのスペック

航続距離 約65km
最高速度 約25km/h
充電時間 約6時間
防水・防塵レベル IPX5
全長 1176㎜
全幅 472㎜
全高 1203㎜(展開時)/534㎜(折畳時)
本体重量 約21.7kg
適用身長 120-200cm
制限重量 25-100kg

Segway(セグウェイ)J-MAXの口コミは?

実際にJ-MAXに乗った口コミ評価を紹介します。

公道走行可能な電動キックボードは色々あります。これを選んだ理由はセグウェイ ナインボット製である事。バッテリーの制御や管理に実績があるので安心です、やはり電動モノはここが肝心。製品の完成度も素晴らしく、保安部品を付けていても、スタイリッシュだと思います。最高速度も25km/hなので、自転車以上、原付バイク以下の乗り物。クルマに積めたり、バックに入れれば、輪行電車旅にも行けるなど、遊び方もあなた次第。保管も室内でOK、重さも22kgで大人ならば持てる重さです。原付バイク扱いなので、ヘルメットも必要ですが、被れば安心ですよね!未来のノリモノにさあチャレンジしましょう!
車載し持ち運ぶ時片側スタンドだとどう置いていいか迷う。完全に倒して車載する必要があり、直立で固定できるスタンドがあればもっと便利

Segway-Ninebot J-MAXのここがイマイチ

J-MAXは重量が22kgと少し重いため、車へ載せる際など持ち上げる時には力が必要です。

折りたたんだ状態での運搬は基本的には前輪をもちあげて行うため、あまり重さを感じにくいです。ですが、車に乗せるときや狭い場所に収納するときなど、J-MAXを持ち上げなくてはいけない時は力が必要になってきます。

駐車するときに持ち上げる必要がある、車に頻繁に乗せる。という人は駐車スペースの拡大や違うスペースを確保する。車に頻繁に乗せたいという人は持ち方の工夫やスロープなどを使って乗せることもできるので検討してみましょう。

Segway(セグウェイ)J-MAXはこんな方におすすめ

J-MAXはこんな方におすすめです

  • 公道で電動キックボードを使いたい
  • 電動キックボードに少しずつ慣れていきたい
  • 充電回数を抑え維持費を安く抑えたい
  • 駐輪場や室内でコンパクトに保管したい

J-MAXは保安部品が標準装備されていることで、新たな部品の取付けや加工が必要なく、購入後ナンバープレートを装備すればすぐに公道を走行することができます。

また、3つのドライブモードから選べるため、少しづつ慣らし運転をしたい人や、スピード感を味わいたい人などドライブモードを切り替えることで走り方にあわることができストレスなく走行できます。

電動キックボードの所有を長期スパンで見た時に気になる維持費でも、1回の充電で65㎞も走行できることから他の電動キックボードに比べ充電回数を抑えることができます。

もちろん駐車の心配も折りたたみコンパクトにできることで、場所を選ばず収納でき解決できます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です